03/04、03/05

03/04(土)
カミさんは休みで亜沙美のバイトが夕方からなので、早めにお昼を食べて、3人で母が入所している老健に行く。母が亜沙美に会うのは久しぶりなので喜んでくれたが、あまり話すこともなく早々に切り上げ。母は元気そうではあった。早く退所して家に戻って来られれば良いと思う、父のためにも。
亜沙美を田園都市線の駅で降ろし、カミさんと二人でみなみ台アピタに行き買い物。帰宅してからは、交換したHDDと今までのHDDのデータ振り分け等。そういえば、前日にHDDを入れ替える際、新旧HDDを両方ともSATA接続してファイルコピーしたのだが、Winodws10の表示だと100MB/sec程度で、録画PCからLAN経由でファイル移動するときの90MB/secとあまり変わらない。そんなものなのだろうか??

03/05(日)
朝、亜沙美を駅まで送って行った以外は一歩も表に出ない一日。
父が、半年ぶりにEOS kiss X6iをPCに繋いだが画像が取込めない、というのでチェック。検索すると同様の事例が出てきたが、解決策は見つけられなかったので、余っていたSDカードリーダーを父PCに接続し、そちらから取り込んでもらうことにした。父はEOS kissの他にオリンパスのカメラをいくつか使っており、それぞれ純正の画像管理ソフトをインストールしていて、それらがWindowsの同じ「ピクチャ」フォルダーを参照するので混乱している様子。Lightroomをお勧めしたいところだが有料だしなぁ。
あとは積みアニメを見て、お昼食べた後に昼寝して、カミさんと二人で夕食を摂って風呂入って就寝。

そうそう、電池を交換したMX Revolutionだが、会社で問題なく稼働している。これで、会社で使うマウスはしばらく悩まないで済みそう。

03/03:母艦のHDD交換

母艦には、システム用のSSDの他に3台のHDDを搭載しているのだが、そのうちの1台、HGST HDT721010SLA360(1TB)がCrystalDiskinfoで「注意」ステータスになった。代替セクタが閾値を超えた模様。2009年製なのでそろそろ交換時期と判断し、会社帰りにDOSパラへ。今は3TBで9,000円ぐらいなんだな。東芝のDT01ACA300にしようかと思ったが、母艦ですでに1台使っている。2014年の5月に買っているので3年近く前。まだ現役モデルなのか。ということで、もう一つ同じような価格だった、WDのWD30EZRZを購入。2年間の延長保証を付けて9,740円だったが、延長保証はいらなかったかな。
帰宅して母艦のケースを開け、予めM/Bに挿してあるSATAケーブルと電源ケーブルを繋いでフォーマットして、HDT721010SLA360からデータコピー。2時間強で終わったので電源を落とし、旧HDDと入れ替えて電源ON。ドライブレターを旧HDDに合わせる。BOXの同期を止めるのを忘れてちょっと面倒だったが、無事復旧できた。これで2TB分余裕が出来たので、RAWデータはしばらく保存できそう。

03/01:「SAO オーディナル・スケール」@チネチッタLive Zound

ほぼ定時に会社を出て、東海道線で川崎へ。カミさんと亜沙美は、先に川崎にいてお茶飲んでるということで、自分はチネチッタに直行し発券。しばらくうろうろしている間に二人が来たので合流し、CINE8へ。席はO列中央。調整はLかMでやったみたいなのだが、画面との上下方向位置関係でO列にした。入りは、最終的にはどれくらいだろう、150人位かな。
んで音響だが、ちょっと音圧高すぎで、かつ中高音が歪っぽいという、悪い時のLive Zoundな印象。最後の戦闘シーンは迫力で押し切っていて良かったが、歌のシーンはもうちょっと美しく聴かせてほしい。ただサラウンドはいい感じで鳴っていたと思う。個人的には、公開初日に観たシネマシティast(サラウンド交換前)の方がかなり好みだな。Live Zoundも、この間の「セッション」はとても良かったんだけど、どうも自分の好みと異なる調整が多い。
映画が終わって外に出たら、雨が降っている。夕食をチッタデッラ内で済ませ、地下街入口まで急ぎ足。横浜線武蔵溝ノ口までいき田園都市線に乗り換えようとしたら、急病人が出たとかで電車がなかなか来ない。やっと来た各停に乗って田奈まで行き、カミさんが駅近くの駐車場に駐めておいたクルマで帰宅。あー疲れた。

02/25、02/26:MX Relutionのバッテリ交換/PC用スピーカーの位置変更

02/25(土)
火曜の夜から友達と旅行に行っていた亜沙美が、朝6時前に横浜駅に到着する夜行バスで戻ってきたので、長津田までお迎え。午後バイトに行く亜沙美を送りがてら、カミさんとみなみ台アピタで買い物。後はアニメやら何やらの録画を消化していた。数日前に痛めた膝がまだ痛いので、散歩は自重して家にいたのだが、退屈。
会社で使っているロジクールのMX Revolution、さすがに電池がへたって来た。Webを見ると富士フイルムのデジカメ用バッテリーに交換するやり方があったので、ロワの互換バッテリーを発注していたのがこの前日に届いた。会社から持ち帰ってあったマウスのバッテリー交換作業。以前もチャタリング対策でバラしたことがあるので、特に問題なく分解。バッテリーはリード線直出しのものもあるらしいが、自分のはデジカメ用バッテリーの端子をそのまま生かせるタイプだった。バッテリー保持部を一部カットして、バッテリーを強力両面テープで、端子の位置が合うように固定し、元通り組み立て。スライダーは以前買った二組セットの、残った一組を使った。会社からはマウス本体のみしか持ってきていないので、ちゃんと使えるかの確認は月曜日だが、スイッチを入れたらバッテリー残量計が2つ光ったので、端子の接触自体は大丈夫みたい。これでしばらく使えるといいな。

02/26(日)
カミさんと亜沙美は午前中仕事。ということで、朝7時過ぎに二人を送って行く。
PCに繋いでいるスピーカーはソニーSRS-M50で、これをモニタの下左右に並べて使っているのだが、位置が低すぎるので改善することにした。モニタ左右、画面の上下中央に、やや内側を向くように瞬間接着剤!で固定。もうキャンプ場に持って行ったりすることもないし、まぁいいでしょう。早速鳴らしてみると、画面中央部に音像が定位していい感じ。但し(当然)低音はあまり出ないので、グライコを使って補正することになる。ヘッドフォンの低音は(出過ぎるくらいに)出ており、そちらは調整したくない。ということで、ヘッドフォンでは、動画はMPC-HE、音楽はAIMPを使うことにし、これらはフラット。スピーカーを使うときは、動画はVLC、音楽はFoobar2000を使うことにして、こちらは其々試聴をしてグライコを弄ってみた。画面と顔の距離で凄く音が変わるが、VLCの方は真剣に視聴する位置で、Foobar2000の方はだらっと座った位置で調整し、そこそこいいバランスになった。と言っても所詮SRS-M50なので、たかが知れているのだが、スピーカーから音を出す機会があまりないので、これでいいんじゃないでしょうか。スーパーウーファを追加したい気持ちがないわけではないけれど。
ついでにPC卓周辺を少し整理。扇風機代わりにモニタ上方に設置している140mmファンの固定方法を改善し、ハーネス類を整理し、モニタの設置位置を少し後ろ側に移動して手前の余裕を作る。だいぶきれいになった。相変わらず机の下はひどいが。
昼過ぎに二人が帰って来るというので、長津田まで迎えに行き、昼食に炒飯を作って三人で食べる。亜沙美は夕方から遊びに行ってしまい、自分はちょっと横になるつもりが21時近く!まで寝てしまった。夕食を作るはずだったが遅くなってしまったので、ありあわせの材料でナポリタンを作って食べる。ピーマンがなかったので入れなかったのだが、なるほど、ナポリタンのピーマンって必要なんだな…

02/24:「ラ・ラ・ランド」@シネマシティ

「プレミアム・フライデー」(笑)なので、15時半頃会社を出て東海道線南武線で立川。カミさんはクルマで立川に向かっており、シネマツーの2Fで合流してastへ。「ラ・ラ・ランド」極上音響上映。映画も、新サラウンドスピーカーも初日。席はL列中央。ほぼ満席。
新しいサラウンドスピーカーの良さは、上映開始告知の音を聴いただけでわかる。「T2 トレイン・スポッティング」の予告で左右に列車の音が動くところは、今までにないリアリティを感じた。本編前のポニキャンサウンドロゴもはっきりくっきりで素晴らしい。再調整のせいか、サラウンドだけでなくメインのLeopardの鳴り方も変わって聴こえる。ソースのせいかもしれないが、新しい調整卓になって以来感じていた高域の歪感がなくなり、極めて自然な鳴り方になったように思う。ウッドベースの音がもうちょっと締まっているといいな、と思ったのが唯一の気になるところで、それ以外は完璧な音響だった。もう、この映画は他の劇場で観る必要はないと思った。それくらい完璧。これでSAOが観たい。劇場版ユーフォが聴きたい。まぁSAOは叶うと思うけど。
映画自体は良かったけれど、完璧な映画だとは思わない。でも十分面白いと思う。映画そのものは満足なのだが、左後方で終始ガサガサとポリ袋の音を立てる人がいて気になり、なかなか集中できなかったのは残念。もう少し時間がたってそういう人が減ってから、もう一度堪能しに来よう。それまでに「元ネタ」をもう少し勉強して。
劇場を出てモノレールでららぽーとに行き、駐車場に駐めた車に乗る。立川は雪がちらついていたが、途中で止んだ。自宅近くまで来て、ファミレスで遅めの昼食を摂り帰宅。

02/23 「セッション」@チネチッタLive Zound

02/24(木)

会社を定時に出て、横浜駅から東海道線で川崎。ヨドバシに10分ほど寄り、カメラ売り場をざっと眺めてからチネチッタへ。この日は「セッション」リバイバル上映の最終日。「チネチッタデー」なので1,100円で見られる。発券してしばらく待ち、開場と同時に入場。席はL列中央。100人以上は入っていた気がする。

Live Zoundは「聲の形」以来かなぁ。サラウンドスピーカーが変更されてからは初めて。本編前のCMで左右2chと思われる音源では、頭を十数cm動かすだけで音像の位置が変わってしまうのは相変わらず。それだけシャープな音像である、ってことで、悪いことではないと思うけど、映画音響として考えるとどうなの、というのはある。CINE8の中段より後ろは、丁度センターに来る席がなく、自分の席は右寄りだったのだが、幸い左側は空いていたので、左寄りに座って見ていた。音楽学校での演奏シーンでは、ブラスは分離が悪くて団子になってるし、ベースはボンついていて締りはないしでちょっと首をひねるところがあったのだが、最後の音楽祭での演奏シーンは素晴らしい音だったし、その後のエンドロールで流れる演奏もとても良かった。エンドロール中に退出した人が数人いたけれど、あの人たちは何しに来たんだろう?と思ったくらい。新しいサラウンドスピーカーも良く鳴っていたと思う。音圧が高すぎて耳が痛いという感想をいくつか見たけれど、そんなことはない。ただ、途中で何分間か、右サラウンドから「ブーン」というハム音に似た音が聴こえてくるのが、演出なのか機材トラブルなのか判断がつかず、次のシーンでも続くようならスタッフに言わなきゃ、と思いながら見ていた。演出上のものとも思えなかったんだけど…
お話しについては、最後の音楽祭の演奏で、観客の反応(拍手や歓声やブーイング)が一切描かれていないのが印象的だった。徹頭徹尾二人の物語だ、ってことなのかな。ああいうことがあったら、二人の間に何があったのか明らかになるだろうし、それぞれの人生に影響を及ぼすと思うけれど、それはまた別の話。
さて、同じ監督の「ラ・ラ・ランド」はどんな映画なのだろう。封切り日の夕方、サラウンドスピーカー新調のシネマシティで、カミさんと見る予定。

02/18、02/19:SAO オーディナル・スケール@シネマシティast

02/18(土)
カミさんと亜沙美を仕事に送っていき、洗濯を済ませ、遅い朝食を摂って、クルマで立川に向かう。いつもの合同庁舎駐車場に駐めてシネマツーへ。2Fロビーは改装し、当日券の自動発券機が置かれてだいぶ雰囲気が変わった。一番手前の小型の予約発券機で発券したらレシートのような紙質のチケットが出てきたが、他の発券機は違うのかな…
しばらく並んで入場。席はいつものL列中央。ほぼ満席。
映画自体は、概ね期待通りのものだったと思う。終盤の総攻撃は胸熱展開。ただ、ちょっとご都合主義的な感じがしないでもない。あと「シノンさんはおまけです」には笑った。
肝心の音響だが、少し尖った高域と良く締まった低域がastっぽくない印象。特に低域は、定在波に起因すると思われる(60~70Hzぐらい?)ダブつきが抑えられ、その下の重低音がよく出ているので、地響きの純度?が高く感じられるのが良い感じ。これ、元々の音源がこうなのか、調整でこうしているのかよくわからないんだけど、もし調整でやっているんだとしたら、単純に60~70Hzあたりを絞っているんじゃなくて、L/C/RChの重低音をシャープカットして、LFCの位相を反転して重ねているのかな、と思った。それだと、L/C/RChのハイパスフィルターとLFCのローパスフィルターのカットオフを調整すれば、劇場の特性に応じて定在波の影響を抑制できそうだし。ただ、振動は来るけれど可聴帯域ぎりぎりなので、どうしても重低音の聴感上の音量が足りなくなるから、1100LFCが2台じゃ足りないという映写技師さんの気持ちもわかる。ま、妄想にすぎないですけど。bstは、もうちょっと従来の極爆というか、ドッカンドッカン来るような調整で、cstは音楽メインで聴かせるのでは、と期待。あ、あとサラウンドはよく頑張ってた。水曜までもってくれ、って感じ。
拍手しようかな、と思ってエンドロールを見ていたのだが、その後の映像に持って行かれ、なんとなくざわざわしながら拍手無しで終演。そう来たか、って感じ。映画終了後はまっすぐ駐車場に向かい、クルマで帰宅。
今回、MediaPad T2 8.0 PROでYahoo!カーナビを使いながら走ったんだけど、NEXUS7(2012)のときは充電しながらでも電池が減っていったのが、今度のはそんなことはなく、使いながらでも充電されていくので、電池が減ったら充電する、という運用で良さそう。電子コンパスがないのも、カーナビとして使う分には全然問題ない。なかなかいいじゃん、と駐車場でホルダーから外して仕舞おうとしたら、充電用USBケーブルを繋いだまま引っ張ってケーブルのコネクターを壊してしまった。スピーカーが運転席側に来るよう、タブレットを上下逆にホルダーに取り付けており、USBコネクターが左側に来るので、気をつけていないと危ない。タブレット側のコネクターが大丈夫か心配だったけど、帰宅して試したら大丈夫でホッとした。


02/19(日)
バイトに行く亜沙美を長津田まで送っていき、午前中は理髪店に行き散髪。昼前に帰って録画を消化し、カミさんと昼食。16時半頃家を出てみなみ台アピタに行き買い物。数日前、会社からの帰宅途中に左足の膝を痛め、なかなか痛みが引かないのでサポーターを購入。じっとしていた後の動き出しが痛むのだが、サポーターでよくなるといいな。