03/25:「SAO オーディナル・スケール」@シネマシティast

03/25(土)

サラウンド・スピーカーが新しくなってから初めて、SAOがastで掛かるので見に行った。亜沙美をバイト先に送っていき、そのままクルマで立川へ。8:30にららぽーと立川立飛の駐車場が開いた直後にクルマを駐めて、モノレールで立川北へ。早足で歩いて8:50過ぎにシネマツー着。すでにastは入場列が出来ていた。席はL列中央。8~9割の入りかな。高校生ぐらいの若い子が多い印象だったが、マナーは総じて良かったと思う。あと、若い子が多い中でも、自分のいた11番・12番の中央列はいつも通りの雰囲気で笑った。
前回見た時と比べ、全体に音量UPでやや歪感が増している印象。重低音も十二分に出ていて、よりわかりやすい調整だと思うが、これだったらチネチッタLiveZoundでもいいんじゃね?、わざわざ立川まで来なくてもいいかな、と思う。個人的にastに求めるのは、「ちはやふる 下の句」の吹奏楽部演奏シーンとか、「BTTF2/3」や「バトルシップ」での劇伴とか、もちろん「響け!ユーフォニアム」の音であって、どれも調整卓交換以前のものだったりする。調整卓/サラウンドスピーカー交換後の「ラ・ラ・ランド」は素晴らしく、必ずしも機材のせいではないと思うけれど、がんがん音量を上げても、あくまでリニアに、歪感のないまま上がっていくのが、普通の映画館音響には求め得ないastの特徴だと思っているので、できればそういう方向性を目指してほしいなあ、と思う。もちろん作品によるので、SAOはそうじゃない、ということなんだろうけど。
astといえば、最初にSAOを見た時、爆音系の上映にしては定在波の影響が少ないのはどう調整しているのだろう、と疑問だったのだが、最近の岩浪音響監督のツイートで、重低音を増強する所謂「爆音」系の上映に向けた素材「爆音Mix」の存在が明かされてめちゃめちゃ驚いた。まさかそこまでやっているとは思わなかった。
11時過ぎに終わったので、ららぽーと立川立飛の駐車場まで歩き、クルマで帰宅。カミさんと昼食を摂り、その後はF1開幕戦・オーストラリアGPのFP3と予選を見る。フェラーリがいい感じかな。マクラーレンはとりあえず全く走れないということはなさそう。翌日の決勝が楽しみ。夕方はみなみ台アピタで買い物。

「ひるね姫」2回目@チネチッタ

03/23(木)

ひるね姫」をもう一度見たくなった。調べると、チネチッタで16時15分からの回がある。この日は「チネチッタデー」で、1,100円で見られる。ということでWEB予約。
その日に片付けなければならない仕事を終え、15時20分頃会社を出て横浜駅上野東京ライン(東海道線)に乗って川崎駅に着いたのが15時50分。チネチッタまで早足で歩き、昼休みに予約したチケットを発券し、すでに開場していたので4Fへ。ジンジャエールを買い、CINE10に入る。席はF列中央。もう少し後ろが良いのだが、中央付近は千鳥に予約が入っていたので、昼には左右に誰もいなかったこの列にした。200席弱に対して30人ぐらい。チネチッタはLiveZoundのCINE8を除いて、高域に刺激的な歪が少ない、質の良い音響の劇場が多いという印象だが、この日のCINE10はやや歪っぽい印象だった。もうちょっと後ろの方なら、或いは印象が変わっていたのかもしれない。
さて2回目の「ひるね姫」だが、概ね初見よりは好印象だった。とはいえ、何故か前半に眠くなるのは変わらず。別に退屈なシーンが続くわけでもないのになんでだろう。クライマックスを見ていて、自動運転車が普及した数年後、ココネがピンチになる度に、志島自動車製の自動運転車がわらわら集まってくるのを想像してちょっと笑った。初回見たときに思った通り、エンドロールではかなり泣けたなぁ。ということでそれなりに満足して、涙を拭きながら明るくなった劇場で立ち上がったら、他のお客さん全員無言だった。まぁ気持ちはわかるし、この映画はヒットしないと思うけれど、自分はだんだん好きになってきた。
川崎から京浜東北線で東神奈川に行き、横浜戦に乗り換えて帰宅。しかし、チネチッタから帰るときに京浜東北線で東神奈川に行くと、ほぼ100%の確率で横浜線が2番線発なのだが、これはそういうものなのだろうか??

03/18~03/20:「3月のライオン」「ひるね姫」@TOHOシネマズららぽーと横浜

03/18(土)
朝8時過ぎに3人で家を出て、ららぽーと横浜へ。まだショッピングモールは営業前なので、指定されたエレベーターで3FTOHOシネマズへ。思ったよりお客さんがたくさんいてびっくりしたが、早い時間から「SING」「モアナ」「ドラえもん」を上映しているので当然か。
まずは「3月のライオン 前編」鑑賞。スクリーン7は小さめのハコだが、だいたい3割位の入りだったんじゃないかな。席はI列中央で、上下方向はいい感じだがスクリーンが遠く、もうちょっと前でも良かったかもしれない。音響はまぁ普通。サラッとした音でへんな癖はない。予告や上映前の注意の音量がすごく小さかったので心配したが、本編はそんなことはなかった。原作は未読で、アニメは毎週楽しみに見ているのだが、キャストは概ねいい感じ。危惧していた有村架純も悪くない。前半は飛ばし過ぎで、演出もちょっと昭和の香り漂う感じでどうかなあと思っていたが、後半はなかなか良かったと思う。ただ、アニメを見ていない亜沙美は「全然わからなかった」と言っていた。後編は4月だけれど、すでにアニメを追い越しているところもあったし、アニメ二期が秋だから、見に行くのはどうしようかなあ、って感じかな。どうしても後編も観なきゃというほどではない。
2Fのフードコートで昼食を摂った後、カミさんと亜沙美が買い物をしている間にクルマの移動。映画を見ると4時間無料になるのだが、この日は8時間ほど駐める予定だったので、一旦駐車場から出して再入場。幸いほぼ同じ場所に駐める事ができた。しばらく文教堂ホビーで暇つぶし。Nゲージのレイアウト、なくなっちゃったんだな。
亜沙美はバイトなので一旦別れ、カミさんと二人で映画館に戻り、「ひるね姫」鑑賞。スクリーン10はここで一番小さいハコだと思うけれど、だいたい4割位の入りだったと思う。席はG列センター。このあたりが一番良さそう。音響は普通だが、もうちょっと音量を上げてくれたほうが良さそう。昼食を摂りすぎたのと鼻炎の薬が効いてきたせいか、前半眠くてところどころ記憶が曖昧なのだが、後半はしっかり覚醒して見ていた。終わっての感想は「こういう映画だったんだ…」「これ、誰に見せたいんだろう?」というもの。周囲も概ねそんな雰囲気だった。脚本とビジュアルと宣伝が互いにずれているような気がする。成人の男性向けとしては、プロットは悪くないと思うのでなんか残念な感じ。もう一回観たほうがいいのかなぁ。もう一回観たら、少なくともEDで号泣する自信はあるけど。まぁ今日の映画は二本とも、悪くはないけれど「ブラボー!」って感じではなかったかな。
帰りはカミさんと二人。途中でパン屋さんに寄って帰宅し、すぐに支度して再度お出かけ。バスに乗って桂台2丁目交差点の「食彩和牛 しげ吉 青葉台店」へ。この日は自分の誕生日なので外食することにしたのだが、亜沙美の誕生日がフレンチだったので、今回は焼肉にした。少し早く着いたのであたりをうろうろしているうちにバイト帰りの亜沙美が乗ったバスが到着し、3人で入店し焼肉。たくさん食べ、かつ飲んだ。2時間ほどで店を出て、バスに乗り帰宅。酔っ払っていたので、風呂にも入らず早めに就寝、と。

03/19(日)
カミさんは午前中仕事で、亜沙美は午後からお出かけ。午前中は洗濯をして、後はひたすら録画の消化。昼過ぎにカミさんを迎えに行き、ついでに買い物をして、帰宅後3人で昼食。その後亜沙美を送っていく。午後も録画の消化。しかし、これからモータースポーツ本番だと言うのに、いつ観たらいいんだろうか。

03/20(月)
カミさんは、この日も午前中仕事。午前中はタオル類の洗濯をして、録画の消化。外は良い天気だが、花粉が飛びまくっていそうなので出たくない。カミさんを迎えに行くのに亜沙美を連れていき、一緒にファミレスで昼食の後、亜沙美はバイトへ。カミさんとは買い物をして帰宅。
5.1chの映画やアニメを見るのに、ヘッドフォンで疑似サラウンドになるようなソフトはないかなぁ、と探して、「Razer Surround」を見つけた。主にゲーム用途みたいだが、映画でもいけるみたいなので無料版をインストール。いい感じなのでお金を払って有料版にした。ガルパン劇場版で試してみたけれど、自分にはDTS HeadphoneXより自然に聴こえる。しばらく遊べそう。

マウス入替え

長らく会社では、ロジクールのMX Revolutionを、左ボタンのチャタリングや内蔵電池の劣化に対処しながら使ってきた。
一方自宅では、去年買ったTechNetのTX-05という格安マウスを使ってきたのだが、時々ポインタが動かなくなったり、ドラッグしようとして途中で反応しなくなり、意図しないところでドロップしてしまうことなどがあり、特にLightroomで写真を現像しているときにストレスがたまる状況だった。
ということで、会社用に新しいマウスを買い、MX Revolutionを自宅で使うことにして、会社用マウスの機種選定。MX Revolutionの高速スクロール自動切り替え機能を良く使うので、本来ならMX Masterなのだが高価すぎ、自動切り替えを諦めて定番のM705tにした。amazonに発注したものが昨日届いたので、会社に持って行って動作確認。自分はホイールを人差し指で回すのだが、指の移動方向とホイールの回転方向が微妙に合わない感じで違和感があるが慣れるでしょう。他は特に問題なさそう。

03/11、03/12

03/11(土)
カミさんと共に体調が悪かったので、午前中は家から出ずに洗濯をしたぐらい。亜沙美が、午前中青葉台、午後二子玉川でバイトだったので、青葉台のファミレスで待合せてお昼を食べ、帰りに買い物に行き、ついでに新百合ヶ丘の「エチエンヌ」に行ってホワイトデーのお返しなどを買ってきた。

ジョン・サーティース逝去。彼がモンツァでホンダに乗って優勝したときのリアルタイムの記憶はないけれど、故中村良夫氏の「グランプリ」というエッセイ本に彼について書かれていたのは何度も繰り返して読んだ。72年にサーティースTS10と共に来日し、F2規格で争われた日本GPで優勝したのは憶えている。AUTO SPORTの別冊か何かに、この時のTS10を1/12で製作する記事が載っていたっけ。
このあたり、67年とか68年とかの記憶はけっこう微妙で、67年の記憶はないけれど、68年シーズン前のRA301の記事や、ジム・クラークが亡くなったという記事が雑誌(たぶんカーグラ)に載ったのは憶えていたりする。

03/12(日)
この日は特に外には出ずに、家でぼーっとしていた。亜沙美は昼過ぎに、何かのイベントのライブ・ビューイングを見に出かけて行った、この日は響け!ユーフォニアムのイベントもあり、何か発表があるかな、とツィッターや公式を時々見ていたのだが、昼の部では宇治でのイベント告知。期待していたものはないのかも、と半ば諦めていたら、夜の部でユーフォ2劇場版の告知があり狂喜。秋には5話の「三日月の舞」が劇場で聴けるのか。超楽しみ。とはいえ、2期を映画1本分にまとめるのは難しそう。前後編若しくは3部作になってくれるといいのだが…

03/08:「ハルチカ」@ブルク13

03/08(水)

16時に会社を出て桜木町駅まで歩き、ブルク13へ。発券してトイレ行って、ジンジャエール買って少し待っているうちにシアター4が入場時間になった。17時からの「ハルチカ」鑑賞。席はH列中央。120席のハコに20人ぐらい。男性は、カップル一組を除くと、自分を含むおじさん2名のみ。
始まる前から、他のスクリーンの重低音が聞こえていたが、当然上映中も聞こえてきて集中を削がれる。音響自体は「聲の形」を見たシアター6と同じ傾向で、センタースピーカー音量高め、かつ全体的に中域強調。サラウンド感はあまりない。相対的に高音域が出ておらず、ブラスの音がおとなしい事もあって、最後の演奏シーンもあまり入り込めなかった。映画自体は、ちはやふる+スウィングガールズ+響け!ユーフォニアムフラッシュモブ要素を足したような感じ?だが、描写にアラが目立ち、主役二人の役者があまり魅力的でないこともあって、少し散漫な印象を最後まで拭い去ることができなかった。う~ん、同じプロットでもう少し面白くできそうなんだけどなぁ。ということで、個人的にはイマイチだった。
映画が終わって外に出る。夕方から大気が不安定で、雨が降るかもしれないという予報だったので、駅から濡れないで行けるブルク13にしたのだが、結局降らなかった。TOHOシネマズららぽーと横浜でもよかったなぁ。

マウスパッド購入

03/06(月)

会社帰りに横浜ヨドバシに寄り、エレコムのMP-096GYというマウスパッド購入。MP-095とはマウスが当たる部分の材質が違い、96はハードな樹脂素材が使われている。ちょっと滑りすぎな気もするが慣れの範疇か。手首が当たる部分はもう少し柔らかい方が好みだけれど、価格を考慮すればこんなものか。