夏休み(その2)

7/29(火)

午前中は亜沙美の勉強。亜沙美が13時にバスで塾に向かった直後にクルマで町田ヨドバシへ。アンテナ用同軸ケーブルと、ICカードリーダ(日立HX-520UJ.J)購入。帰宅して庭の雑草を処理しているときに待望のブツが到着。2時間ほど作業をしてシャワーを浴び、夕食の支度。食事をして亜沙美を迎えに行き、帰宅後は勉強。合間を見てVB6002(EPIA-PN)にMonsterTV HDUSをセットアップ。お約束のB-CASカード逆挿しなどをかましつつ、cap_hdus+RecCli+SegTVの環境構築。とりあえずiEPG録画予約+やや不安定ながらリアルタイム視聴が出来るようになった。iEPGが使えるので、愛用の「番組ナビゲータ」がそのまま使える。Pen-Mの 1.73GHzで録画は全く問題なし。SegTVでの視聴では時々カクつくぐらい。これだけ出来れば十分という気もする。夏休みの勉強の仕方を亜沙美と話し合い、2時ごろ就寝。

7/30(水)

午前中は亜沙美の勉強。昨日の話し合いの成果があったのか、概ねまじめに取り組んでいたように思う。午前中にAmazonから「 Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.」が届く。まあこれは亜沙美のなので。そういえばなのは劇場版?2009年か・・・
亜沙美が塾に出かけてから、VB6002(EPIA-PN)のカバーを開けてごにょごにょ。不要になったMTV-1200を外し、代わりに以前使っていた玄人志向GbE NICGbE-PCI2」を挿す、のだが、なぜかうまく認識せず。何度やっても駄目なので諦め、これも同じく以前使っていたIOデータの「ETG2-PCI」に交換。WindowsXPの再アクティベーションなどのイベントが発生しつつも無事インストールできた。
さて、HDUSが無事動くようになったが、そのまま録画データを貯めこんでいたらHDDがいくらあっても足りない、ということで、トランスコード用にペガシスの「TMPGEnc 4.0 Express」ダウンロード版購入。これを母艦にインストールし、VB6002で録画したファイルを変換してNASに保存、という運用にしたいと思っている。とりあえずDTCP-IP対応機器である必要がないので、現状のNASとAVLP2-Gがそのまま使えるのが有難い。
HDUS、出荷停止になっちゃったみたい。再開後は対策品になるのかな?
そういえば、購入予定のバッファローLT-H90DTVは発売延期。「開発は大炎上中」という情報があったので心配していたのだが。延期してもいいから、良い製品に仕上げて欲しい。
15時半ごろから庭の雑草処理。とりあえず、夏休み中に裏庭のどこにでも行けるようにするのが目標。黙々と作業。ぽつっと雨が落ちてきたように感じたので、1時間半ぐらいで作業終了してシャワー。長袖+ジーンズ+長靴なので手足は大丈夫だが、両こめかみの辺りをたくさん蚊に刺されてしまった。夕食後TMPGEncを試す。ずっと前にTMPGEnc2.5を使っていたことがあったのだが、ずっと洗練されていて使いやすそう。夕食時にビールを飲んだので、亜沙美のお迎えはカミさんにお任せ。亜沙美の帰宅後は勉強だが、眠くて参った。