11/22、11/23、11/24

11/22(土)

三連休。なれど行楽の予定はなし。
午前中は亜沙美の学校の参観に顔を出す。午後はみなみ台のスーパービバホーム/アピタで買い物。メダカ親の水槽が苔だらけになってしまったので、掃除方法をどうしようか検討し、料理用の樹脂製へらを購入。うまく行くといいけど。で一旦帰宅。

amazon富士フイルムのZ100fdというデジカメが安かったので、カミさん用にどうかと思って訊いたら、触ってみないとわからないという。それも尤もなので、再度家を出て町田のヨドバシに触りに行く。Z100fdは旧型で、触ったのはZ200fdだが、操作性は同等だろう。カミさんは納得したとのことで、帰宅してamazonで発注。今回は買わなかったけど、いろんなものを買っているので許してください>町田ヨドバシ。

帰宅後、料理用へらの先端を直線状に切り取って両面から削り込み、厚さを均一にした上で表面にカッターでローレット状の傷をつけてみた。水槽の側面に内側から当てて上下に動かすだけで面白いように苔が取れ、まずは大成功。汚れたフィルタを掃除し、先週と同じく水を1/10だけ交換。夕食後亜沙美を塾に迎えに行き、帰ってきて勉強。

11/23(日)

亜沙美は朝から塾。送り出してしまった後は掃除と洗濯。午後はすこし昼寝。夕方、そらとシャナのケージ掃除をしている間に亜沙美が帰宅。食事を挟んで勉強。最近の塾の試験で成績が思わしくないので、どうするかの話し合い。今のままでは志望校を受けさせるわけには行かないなあ。どうするか・・・

11/24(日)

亜沙美とカミさんは朝から昼過ぎまでお出かけ。私は町内会の清掃に参加した後、溜まっているアニメを消化。まったりしているとamazonより注文していたデジカメ到着。とりあえず梱包を解き、バッテリを充電して動作確認。当たり前だが問題なく動作した。1GBのSDカードを入れて動作確認したが、せっかくSDHCが使えるので買うことにして価格検索。amazonトランセンドのClass6-4GBが750円!だったので、S2IS用の133倍速2GBと一緒に発注した。2枚あわせても2000円しないんだもんなあ。

PT1とHDUSを取り付けたPCは快調に動いている。仕様をまとめておく。

M/B:VIA VB6002(EPIA-PN)
CPU:Intel PentiumM 740(Dothan 1.73GHz)
メモリ:PC5300 DDR2-SDRAM(ELIXIR) 1GB
HDD:HGST500GB(SATA)+Maxtor160GB(PATA)
NIC:Planex GU-1000T(GbE USB)
Tuner:Earthsoft PT1+SKNet Monster HDUS(初期型)
カードリーダ:日立 HX-520UJ.J
OS:Windows XP Pro SP3
録画ソフト:EpgDataCap_Bon+BonDriver_PT1-ST+BonDriver_HDUS
常駐:avast!(但し自動更新OFF)
録画用NASIOData HDL-G300U(本体NICとも、JumboFrame 9012byteに設定)
接続用Hub:コレガCG-SW05GTPLW

この環境で、地デジ×3+BS×1、または地デジ×1+BS×2(いずれもB25処理込み)を同時に安定して録画できている。
VB6002(EPIA-Mも)の良いところは、スタンバイ(S3)から確実に復帰するところ。停電などを除いて、今まで一度もスタンバイからの復帰に失敗したことはない。録画PCとして大切な性能だと思う。