12/27〜12/31/フィット・ハイブリッド納車

12/27(金)
この日から正月休み。1/6まで。
朝起きて洗濯して、カミさんを送って行き、亜沙美と昼食を摂った後、12時半頃家を出てディーラーへ。フィット・ハイブリッド(FIT3)の納車。Fパケ+あんしんパッケージ+LEDヘッドライト+ハロゲンフォグ(黄色)。オーディオは無し。
クルマを受け取って、いつもガソリンを入れているスタンドに行き給油。30弱入った。
夕方、自治会長会で町内見回り。集合場所がわからずに行き違い、予定ルートに先回りしようとしたがうまく行かず、結局解散場所に先回りしてちょこっとだけ参加。
夕食後、カミさんの運転でちょっとドライブ。横浜青葉ICから東名に乗って、海老名SAで買い物して、さがみ縦貫道を相模原愛川ICまで行き、下道を帰ってきた。70kmぐらい。以下クルマの雑感。
・後ろからごとごとと異音がする。特に右後輪で段差を踏むと顕著。パンク修理キットががたついているのかと思ったが、そうではないようだ。サスのストロークと同期しているかというとそうでもない。1ヶ月点検で診てもらおうと思う。
ドラポジは、初代フィットに比べればアップライト感が薄れ、自然になった。センターピラーが前進しているのか、ベルトに手が届きやすい。右前の視界は、初代よりだいぶマシだが、カミさんは不満を言っている。
・LEDヘッドライトは明るいが、プロジェクターなので視界の上半分には全く光が行かない。昔乗っていたS13シルビアやZ32を思い出した。カミさんには不評。オプションで付けたハロゲンフォグ(黄色)は、ほんのり足元を照らすくらい。まぁフォグというのはそういうものかもしれないが。
・度重なるソフトのアップデートが奏効したか、試乗車に比べて、ブレーキのフィールや、モーター走行とエンジンがかかった後との繋ぎは、だいぶスムーズになったように思う。
・代車の初代フィットのような、酷いピッチングはない。固めでストローク感はないけれどしっかりしていて、不快感の少ない乗り心地。ステアリングは軽すぎだが、適度なフィードバックはあり、慣れれば操作しやすい。初代フィットは、フルロック近くまで切ると切れ込んだまま、意識して戻さなければならなかったが、今度のは気にならない。
・上り坂の発進でエンジンが唸るという報告があるが、これかな?というのが一回あった。低いギアで引っ張ってしまう場合があるようだ。気にせず踏んでいれば、その内シフトアップする。
・下りで満充電のとき、回生できずにエンブレがかかり、エンジンが唸る現象は数回経験。自分は理屈がわかるのでなんとも思わないが、運転していたカミさんはびっくりしていた。それも含め、想定していない音が突然したりするので、正常か故障か判断できないと言っていた。
・信号待ちからの発進で、少し強めにアクセルを踏むと、7速ミッションがポンポンとシフトアップしていくのが小気味良い。シフトショックは皆無で、音だけが上下するのが快感。
ということで、後ろからの異音以外は、自分的には概ね満足。

12/28(土)
午前中は、スーパービバホームに行って三角停止板を買う。エーモンの6648というやつだが、ケースのままだと収納場所に入らなかった。ケースから出してギリギリ収まった。
フィット3はオーディオレスなので、ダッシュの穴をふさぐようにNEXUS7を設置。ハーネス固定用のフックを利用して着脱できるようにした。どうせすぐオーディオを入れちゃうんだけど。
亜沙美が塾の冬期講習なので、午後はカミさんと二人でららぽーと横浜で買い物。なんだかんだちょこちょこと走って、納車依頼の走行距離は140kmぐらい。燃費は20km/l程度の表示。冬なので暖気のためにエンジンが回るので、それを考えれば優秀な値だと思う。
夜、オーディオを検討。カーナビを付けるかどうか迷ったが、結局パイオニアのMVH-790という、1DINのオーディオにした。amazonで発注。BluetoothでカミさんがiPhoneを接続して使うというのが、想定される使い方。同時に1DIN小物入れと、NEXUS7を固定するためのホルダーを発注。ホルダーはbau&gのNX-1000というのが欲しかったが品切れだったので、同等品と思われるサンワサプライのCAR-HLD6BK にした。割高だが仕方ない。

12/29(日)
カーオーディオ取り付けに備え、近所のホームセンターでいくつか買い物。午後はカミさんも亜沙美もいないので、一人でひたすら風呂掃除。2時間半ぐらいかかった。

12/30(月)
昼ごろ、amazonより着荷。早速取り付け作業。取付キットの説明書と、Webに上がっている先達の作業手順を参考に、迷うことなくパネル類を外し、オーディオ組付け。MVH-790を下段、小物入れを上段に配置し、小物入れの中にCAR-HLD6BKを固定してNEXUS7を保持する。小物入れ奥には小穴を開け、MVH-790からのUSBケーブルとAUXケーブルを通して置く。アースをどこから取るか迷ったが、取り付けキットの右側板金を、クルマ本体に下からネジ止めするところに共締めすることにした。手探りなので結構大変な作業だった。
一旦組み付けて試したところ、小物入れ底板の強度が足りずにホルダーがグラグラするので、再度取り外して対処。MVH-790と小物入れの間の隙間を3mm厚の樹脂板で埋め、上下とも両面テープで貼り付けることで強度を確保。これでかなりしっかりした。ハンズフリー用のマイクは、ステアリングポスト上部に両面テープで固定。ハーネス類を始末し、元通りパネルを取り付けて完成。近所をひと回りしてみたが、コネクタ類が内装に当たってかたかた音がしたりということもなく、大丈夫そう。FMの感度/音質はなかなか良い。AMは…聴かないからいいか。あとはスピーカーだな。
信号の右折時、対向車が来る前に行こうとして多めにアクセルを踏んだら、低いギアをホールドしたまま、多分4000rpm以上まで回転が上がってびっくりした。感覚と合わないところがまだまだあるようだ。それも面白いといえば面白いのだが、慣れた頃にソフト書き換えでマッピングが変わってしまうとか、ありそう。

12/31(火)
この日も、午後はカミさんも亜沙美もいない。ガスレンジをちょこっと掃除して、運動不足解消のため近所を散歩。40分ぐらい歩いた。ここ数日あまり歩いていないので、40分ぐらいでも結構疲れた。
夕食の後、amazonでスピーカー発注。値段重視でケンウッドのRS171を2組。それとエーモンの内張り剥がしを一緒に注文した。年明け6日までに取り付けできるタイミングで届くといいなあ。