いろんなことがありました

12/05(土)
カミさんは休み、亜沙美は午前中バイト。午後からららぽーと横浜に行くということだったが、自分は留守番を選択。朝、亜沙美を町田まで送って行った以外は、散歩にも出ず家にいた。
EX490、写真データをGoogle Photosにコピーしていたら反応しなくなった。再起動してもインジケータ点滅のまま。どうやらシステムドライブがお亡くなりになった模様。
EX490がお亡くなりになるまでに、Google Photosには、今までため込んだデジタル写真の半分ぐらいはコピーしたかな。元々家を建てるときに買ったオリンパスのC-2020Zが最初のデジカメなので、1999年12月以降しかデータがない。古い銀塩写真は、そのうちスキャンしなきゃならないな、と改めて思った。

12/06(日)
カミさん、亜沙美とも午前中仕事。亜沙美を起こすために5時起きして、その後7時まで寝てカミさんに起こされ、送って行った後はEX490復旧の算段。とりあえず、システムドライブを取り出して、新しく調達したHDDと共に母艦に繋ぎ、「EaseUS Todo Backup」でクローンコピーしCHKDSKして入替え、という方針で行くことにして、クルマで町田へ。ラポール千寿閣の駐車場にクルマ駐めてソフマップとヨドバシに行ったのだが、所望の2TB HDD(元は1TBだが)が見つからず。ドスパラは開店前だったので、ソフマップで必要なケーブル類を買っただけで帰宅し、TSUKUMOの通販で東芝の2TB HDD発注。たぶん月曜に来るだろうから、火曜日に作業することになりそう。

12/07(月)
仕事中にふと思い出したんだけど、XPまでのPCは最近のAFT対応HDDだとまずいんだな。EX490はWHSv1(Windows Server2003ベース)なのでXPと同じはず。TSUKUMOに発注したのは、当然最近のAFT対応のHDD。どうしよう、と昼休みにスマホで探したら、WDの1001FAES(1TB・非AFT)が手に入るようだったので、ヨドバシ.comで発注。あと、母艦の古いHGSTの1TBも大丈夫だろうから、TSUKUMOに発注済みの2TBと入替えて、EX490用の予備として使えるかも。
帰宅して調べたら、母艦は1TBだけじゃなくて、同じくHGSTの2TBも非AFTだった。とりあえずTSUKUMOから届いた2TB HDDに、母艦の1TBからデータを移して入替え、取り出した1TB HDDに「EaseUS Todo Backup Free」を使ってEX490のシステムディスクをクローンコピーし、その後コピー先をCHKDSK /b。
などとやっていたら、深夜に亜沙美が、風呂の脱衣場と浴室の間にある折れ戸の樹脂板を割ってしまった。自分で修理できるかな。まぁとりあえず翌日回しにして就寝。

12/08(火)
もともと電話工事のために後半休だったのを、工事の時間に間に合わない可能性があるので、前日に全休に変更していたのだが、朝から盛りだくさんの一日になった。
朝、浴室折れ戸の樹脂板交換について調べていたら、父から、母がベッドから落ちて頭を打ち、それからしゃべらないし水も飲まない、と言われた。老健のデイサービスの日なので電話で相談したら、救急車を呼ぶように言われた、とのこと。まぁ仕方ない、と思って119番。10分ほどで救急車到着。大したことはなさそうだが、一応、父同伴で病院に搬送されて行った。
浴室折れ戸の樹脂板交換は、自分でも出来ないことはなさそうだったが、夜までには確実に直したかったので修理を依頼することに。依頼先はガラス屋さんだというので、ぐぐって電話。1件目は当日修理は無理とのことで、2件目に依頼。昼ごろ連絡するとのこと。
電話工事は、NTTから昼前ぐらいに出来るとの連絡があったが、工事中は電話がかからないので、ガラス屋さんとの連絡が取れなくなるため、13時過ぎにしてもらった。
母の方は、病院での診断の結果、特に異常はないということで、ケアマネさんと連絡を取りつつ、介護タクシーを使って、一旦家に戻り、荷物と薬を持って老健のデイサービスに行く、ということになった。とりあえず終息。問題なくて良かった。
カミさんと亜沙美が出かけた午後、まずガラス屋さん、続いてNTTが到着。NTTの方は、屋根裏のONUルーター(未だに使っているマイクロ総研のOPT-90)の間に、ひかり電話対応のルーター(RT-S300HI)をブリッジモードで接続する、という方法で、ひかり電話が開通。15分ぐらいの作業だったと思う。RT-S300HIは、当然ルーター機能を持っているので、そのうち気が向いたら使ってみようかな。ガラス屋さんの方は、折れ戸を外して外で作業。分解して樹脂板をはめ込むのだが、再組み立てが大変そうだった。1時間半ぐらいかかって交換。樹脂板は元のものと同等で、他に比べてきれいなこと以外は見分けがつかない。直って良かった。
んでEX490なのだが、クローンコピーしたHGSTのHDDを入れて電源ONしたものの、ステータスLEDが点滅しっぱなしで、他PCからアクセスできない。う〜む…。
そうこうしているうちに、ヨドバシに発注したWDのHDDが届いたので、とりあえずHGSTのHDDからクローンコピーをしたうえで、HGSTのHDDを入れた状態で「サーバーの復旧」を試みることにした。それなりに時間がかかりそうだし、EX490の近くに持って行く必要があったので、古いNT300をひっぱり出してきて使うことに。数年ぶり?にACアダプターを繋いで電源を入れたら、休止状態から復帰を始めたので笑った。EX490とLANケーブルで直接接続し、USB接続のDVDドライブからサーバー復旧ソフトを走らせる。だいたい2時間ぐらい?で終了し、自動で再起動したのだが、やはりステータスLEDの点滅が止まらず、他PCからアクセスできず…。最悪の事態に備え、せめて写真データはサルベージしようとデータHDDから母艦にコピー。1台目のHDDからのコピーを終了し、2代目を母艦に繋いだら、なんか挙動がおかしい。フォルダーにアクセスすると、エクスプローラが固まる。試しにこのデータHDDを抜き、復旧をかける前のWDのHDDで起動してみたら、ステータスは赤色点滅だけれどOSが立ち上がり、母艦からRDT接続することが出来た。データHDDのせいなのかorz。
ということで、濡れ衣を着せられた元々のシステムHDDは、予備用として保管。母艦から外したHGSTの1TBは、非AFTの2TBと入替えに母艦に逆戻り。んで母艦から外した2TBに、壊れたデータドライブからダメもとで「セクタバイセクタ」のクローンコピーをしてみた。寝る前に仕掛けて、起きたときは2/5ぐらいまで進んでいて、出かけるまでの間にも少し進んだようなので、全く無駄ということはなさそうな雰囲気。少しでもデータが救えるならいいんだけど。んで、EX490トラブルのとばっちりで、1Fに置いているAtom機が立ち上がらなくなったんだけど、これはまた別の話。