01/19(金)
去年の12月に、ドリパスで「モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE ―亜空の深淵―」の舞台挨拶付き復活上映を知り、発売開始とともに購入。その後2回の追加発売を経て、最終的にTOHO上野の最大箱であるスクリーン3で、19:00から上映することになった。席は当日、劇場のチケットカウンターで指定席券と引き換え、ということだったので、早めに行かないとと思い、後半休を取得。東海道線~山手線を乗り継ぎ、御徒町駅から歩いて13:30過ぎにTOHO上野。さすがに前方は埋まっているとのことだったので、音響的に良さげなI列13番をゲット。間の時間に何を見ようかと思ったが、結局「中二病」を観ることにして朝のうちに予約しておいたのを発券。
昼食を摂らずに出てきたので、御徒町駅方面に少し戻り、「キッチンさくらい」で昼食。「タンシチューと小さなメンチカツ」にハウスワイン赤のカラフェ。お昼時は過ぎているので、比較的空いた店内でゆっくり食べる。美味しかった。一人の、なんてことない昼食としてはお高かったけれど。
お店を出て散歩。新御徒町駅の方に向かい、戻ってアメ横を3往復ぐらい。ソフトさきイカをまとめ買いした後、不忍池の南側をかすめて湯島天満宮に行き、お参りをしてTOHO上野に戻ったら、ほぼいい感じの時間になった。
コーラを買って入場。16:50から「映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」。スクリーン4で、席はE-11。概ねベスト。思ったより入っていて、6割近く埋まっていたのではないかと思う。隣と斜め後ろのそれぞれ二人組が、日本語でない言葉で喋っていたのは興味深かった。スクリーン4は100席弱の小さな箱。TOHO上野は、全スクリーンがヴィヴ・オーディオのスピーカーだそうだが、確かにちょっと変わった鳴り方をしていたように思った。フロントの音像は前に出てきて強力に定位し、サラウンドの定位も良い。セリフはきれいに聞こえる。低音はあまり出ている印象はなく、中高音は少し線が細い。ストリングスは癖があるがブラスは良さそう。ということで、作品は選びそうだが、小箱としては悪くない印象だった。「中二病」はチネチッタに続いて2回めだったが、最初に観たときより面白いと思ったし、最後の方ではやっぱり涙が出た。いい映画だよね。
終了後ロビーに降りたら、チケットカウンターに長蛇の列が出来ていた。早めに来て発券したのは良い判断。飲み物は何も買わずに入場。I-13は思った通りほぼセンター。全体に客席の傾斜がきつく、後ろの方は天井が低くて圧迫感ありそう。スクリーンの下端がカーブを描いているのが面白い。スクリーン下にサブウーファが4台。発券が長引いたせいか、定刻を5分ほど過ぎてから佐藤監督と小松未可子登場。TVアニメから6年、劇場版から4年だそうで、劇場版公開当時に18回実施した舞台挨拶の思い出話など。サイン入りポスターのジャンケン争奪戦などもあり、けっこう盛り上がった。30分以上の舞台挨拶の後、いよいよ復活上映。というか、よく考えたらこの映画、観るにのは初めてだ。亜沙美は当時友達と観に行っていたはずだけど、自分はそのころ、映画を劇場で観るという習慣がなかったからなぁ。
特に舞台挨拶用のスピーカーが増設されているわけではなかったようなので、シネマ用のスピーカーから舞台挨拶の声が出ていたと思うのだが、監督やMCの声は問題ないものの、小松未可子の声が大きめで、かつ高域が歪っぽく聴こえて少し辛かった(もちろん、みかこしのせいではない)。映画はどうなるのか、と思ったら、残念ながら映画の音も同様、全般的に音が大きすぎ、かつ中高域が飽和した感じで歪っぽく、セリフが聞き取りにくい。これ見よがしにサブウーファが露出している割には、重低音はあまり感じない。これがこのスクリーンの実力なのか、ソースまたは当日のセッティング(PA用にミキサー挟んでいるとか)のせいなのかわからないけれど、これが実力だとしたら好みではないなぁ。映画のストーリー自体は面白かったけれど。
スクリーン3は1箇所のみしか出入り口がなく(少なくとも当日は、前方右側しか使ってなかった)、かつ出口までの通路を半分塞ぐような形でゴミ類の回収を行っていたため、渋滞してなかなか出ることが出来ず。ロビーに出たら出たで、下の階の営業は終了しており、退出は2基のエレベーターのみが頼りでなかなか進まず。せめて4基ともエレベーターを動かしてくれればねぇ。ということで、TOHO上野についてはあんまり良い印象は残らず。
外に出た所で帰路を確認し、千代田線の湯島駅まで数分歩く。そこから千代田線~小田急線で玉川学園前。カミさんに迎えに来てもらい、23時ちょっと前に帰宅。