02/07:「映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」スタッフトークショー付き@新宿ピカデリー

02/07(水)

定時で会社を出る。横浜から新宿ピカデリーに向かうのにはいくつかルートがあるが、この日は湘南新宿ラインを選択。一番前に陣取り、運転席越しに前を見る。湘南新宿ラインに乗ることはあまりない。前を見ていても、暗くて良く見えないのが残念。
新宿ピカデリーで、発券ついでにSMTメンバーズカードを作る。ユーフォあたりから、それなりに新ピカやMOVIX橋本に行っているので、まあ作ってもいいかな、と。これからユーフォが2本あるわけだし。
まだ少し時間があるので、一旦外に出てぐるっと歩き回ってから再度エントランスホールに上がり、コーラを買う。コンセッションの待機列で小銭入れを拾ったので、コンセの店員さんに渡しておいた。
18:50からの上映はスクリーン3。287席だから、bstより一回り小さいくらいかな。席はG-14で、多分あと2列くらい後ろがいいんじゃないかと思うが、トークショーがあるので前寄り。予約がなかなか埋まらなくて心配したが、当日になって見れば8~9割の入り。音響的には、やや低音増強気味かもしれないが、ソリッドでいい感じ。高域の煌びやかなところは少なめかも。正直ハッとするようなところはないけれど、安心して見ていられる音響だと思った。映写は、色は良いと思ったけれどピンが甘いんじゃないかな、最近のシネマシティと比べると。
この映画3回目なのだけれど、初めて全く泣かずに観ることが出来た。最後の二人のシーンなんか、子供の恋愛を見守る親の心境ですよ。いやまぁ、実際そういう年齢なんだけれど。振り返ってみると、今まで観ていて泣けがのが、主人公の心情に直接シンクロして泣けているのかと言われると良くわからない。あまり自分の心情を分析しながら観るもんじゃないとも思うし。でもこの日は、見ながらはっきりと「見守る親」的ポジションに自分を置いて観ていて、これは初めての経験だった。これから先どうなるんだろう。映画で若い子の心情をそういう立ち位置でしか観られないんだとすると、ちょっと寂しいのだけれど。上映終了後拍手。
すぐに、石原監督と脚本の花田十輝氏登場。石原監督は写真を見たことあったけれど、花田氏ってこういう人だったんだな。お二人とも忙しいせいか、当時のことはあまり憶えていないという雰囲気を漂わせつつ話が進んでいったが、
・基本的に、石原監督がアイディアを出して、花田氏が「で、それ最終的にはどうなるんですか?」と言ってつぶしていくスタイル。「監督のアイディアを通しちゃうと、最終的に纏めなきゃならないのは自分なので…」
・アニメオリキャラのうち、凸守は安産だったが、くみん先輩はそうではなかった。
・最初、異能バトルものにする構想があったが、「それって中二病じゃないですよね」「恋がしたいはどこ行った」ということで却下になった。
・映画の初期構想で、「全国パワースポットめぐり」とか「廃線探訪」とかの案があった。ジャカルタ(だったかな?)に行く案もあった。
・高山や大垣にも行かせるという話もあったが、移動が成立しなかった。
・一色の出番はあまりにご都合主義すぎないか、ということで、いろいろ検討し、一時は出番を削る検討もしたが、最終的には最初の脚本通りになった。
・「神様」は脚本には出てこない。
といった話が出てきて興味深かった。
完成試写会の直前、監督の最終チェックがあって、その場に花田氏が同席したのだけれど、終わった後、監督が花田氏の方を見て、「どうですか?」と行ったときの顔がとても嬉しそうで、僕が女だったら惚れてました、という花田氏の話はとても良かったな。
お二人(+司会の松竹のかた)を拍手で送りだし、新宿駅から小田急線で帰る。急いで歩いたので、電車の中で汗が出てきて困った。新百合ヶ丘で各停に乗り換え、玉川学園前までカミさんに迎えに来てもらって帰宅。

02/04:裏庭の枝切り

02/04(日)

カミさんは仕事で、亜沙美は休み。朝カミさんを送って行き、支度をして10:30ごろ亜沙美と父を乗せ、クルマで母が入所している施設へ。母と面会。父を残して亜沙美と二人で青葉台に行き、亜沙美の買い物をして一旦帰宅。30分ぐらいで再度青葉台に向かい、亜沙美をバイト先に降ろして長津田に行き、カミさんを乗せて青葉台に戻り、亜沙美を拾って帰宅。
昼食後は裏庭の枝切り。01/21の作業で半分弱終わっているので、残りの作業だが、今回は太い幹を下に落とさず、庭に残した(切った後で引っ張り上げた)ので比較的楽だった。下に落とした枝や蔓は、カミさん亜沙美と一緒に短く切り、ポリ袋に詰めていく。ついでに、下の道路沿いに植わっている木の枝が、先日の雪で道路に向かって倒れてしまったのを切り、同じように短く切って袋詰め。人手が多いのと太い幹を落とさなかったので、前回に比べて短い時間で終わったがそれでも疲れた。一応、裏の道路上空に張り出していた枝はなくなったけれど、もう少し何とかしたいので頑張る。春以降は雑草が延びてしまうので、今のうちにやらないとね。

02/03:「劇場版 響け!ユーフォニアム」x3@シネマシティ

02/03(土)

前々日に雪が降ったが、気温が高かったのか早く溶けてしまい、この日の行動には支障なし。朝6時過ぎに亜沙美を、7時過ぎにカミさんを送って行き、シャツ類とバスタオルを洗濯した後、10時過ぎにクルマを長津田に駐め、横浜線~中央線で立川へ。
この日は元々、「ユーフォ2」~「ガルパン最終章」~「ユーフォ1」~「ユーフォ2」の順番で鑑賞予定だったのだが、これだと昼食を摂る時間がないので、ガルパンをキャンセル。ということでチケット3枚を発券し、ジンジャエールを買って、まずは11:40の「劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ」を観るためastの入口に並ぶ。入プレのコースターを受け取って入場。席について、ハンカチとティッシュを取り出し、たたんだコートの上に置いて準備。席はK-9でやや左寄り。サイドは多少空いているが、8~9割りの入り。この日は、幕張新都心で岩浪音響監督のトークショー/コメンタリー付きのガルパン最終章があり、映画音響に興味がある人は分散したのかも。日劇ラストショーもあるし。
前説のお姉さん、「携帯電話など、音や光の出る機器をお持ちの方は、電源からお切りくださいますようお願い致します」のところで言い淀んで、どうしたのだろうと思ったのだが、その後でフォトセッションについて説明があり合点がいった。矛盾するもんな。
映画泥棒に続いて予告が2編。「あさがおと加瀬さん」と「さよならの朝に約束の花をかざろう」。どちらも楽しみ。

さて、「劇場版 響け!ユーフォニアム ~届けたいメロディ~」、13回目の鑑賞は待ちに待ったシネマシティでの極上音響上映。もう「プロヴァンスの風」が始まったと同時に滂沱の涙。その後もポイントごとに涙が溢れて、ハンカチとティッシュを用意しておいて良かった。音的にはすべてが素晴らしいが、特に、ハコの共振周波数(じゃないかもしれないけど、ブーミーに感じられる周波数)より低い領域を強調して、濁りのない重低音を聴かせているのがとても良かった。先日の「ようこそ」で感じた中高域のクリアネスは相変わらず。今回は部長の声が印象に残ったかな。特に全国大会の後、部員の前で泣き出してしまうシーン、話しはじめたときから泣きそうな雰囲気を纏わせているところがとてもいい感じ。言うまでもないが映写も素晴らしい。欠点があるとすれば、劇場が縦長で左右の広がりに乏しく、やや「箱庭」的な印象がなくもないというくらいか。ED後の「リズと青い鳥」の予告は無し。タイミングが掴めなかったのか素晴らしすぎてみんな唖然としていたのか、拍手は起こらず。

劇場を出て裏の「バーミヤン」に行き昼食+ビール。ガルパンをキャンセルしたせいで約2時間空いている。ゆっくり昼食を摂った後、ヤマダ電機ビックカメラを見て回り、多分眠くなるだろうからコンビニでガムを買って、再度シネマツーへ。飲み物は買わずに「響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」入場。席はK-13で、センターより一つだけ右寄り。午前の「届けたいメロディ」より入ってる。ま、普通はこの回とその後の「届けたいメロディ」を続けて観るよね。残念ながら、一生懸命ガムを噛んでいたにも関わらず途中で眠くなり、大吉山のあたりは記憶がない。最初と最後はちゃんと覚醒して観ていたが、相対的には素晴らしいものの、やや音圧高め、かつ、午前の「届けたいメロディ」に比べて低音の分解能が低い印象だった。終了後は拍手。

退場して3Fに上がり、トイレに行った後2Fに降りてジンジャエールを買い、すぐにastの待機列へ。10人目ぐらいかな。入場準備のスタッフさんの手元を見ていたら、入プレの残りは数十枚ぐらい。無事ゲットして入場。後で観てみたら、この日貰った2つは二つとも持っていなかったやつで、手持ちのと合わせて全6種類コンプリート。ラッキーだった。席はいつものK-11。満席に近く、午前の回と比べて顕著に温湿度が上昇していて暑い。astは空調をなんとかしないと厳しい。天井剥がさないとならないから大工事だと思うけれど。前説のお兄さんは、定形の注意を言った後に、追加でフォトセッションのことを言うスタイル。
さて、この日2回めの「劇場版 響け!ユーフォニアム ~届けたいメロディ~」、完全に覚醒して観ていたのだが、意外なことに全く涙は出ず。音は、午前とは印象が違っていて驚いた。特に重低音、午前はハコの共振周波数より低い領域をブーストしていたように聴こえたのが、この回はブーストと共振がぶつかってクリアネスが損なわれているように感じた。午前と違うのは、左右方向の鑑賞位置(午前は2つ左寄り)、観客数、温湿度かな。鑑賞位置の影響が支配的かなぁ。だとすると、午前中のK-9(或いは反対側のK-14)というのは良いポイントなのかも。終映後は拍手があった。

見終わって20時ちょっと前。立川駅から中央線~横浜線こどもの国線。乗り継ぎが悪くて、帰宅は21時半ぐらい。来週は、02/07水曜日に新ピカで「中二病でも恋がしたい!」のトークショー付き上映を予約しているけれど、他には何か観に行けるだろうか…

01/29:バグダッド・カフェ@シネマシティ

01/29(月)

16時過ぎに会社を出て、東海道線南武線で立川。この日は比較的暖かく、通路の端に寄せられた雪が解けて、歩道が湿っている。まっすぐシネマツーに向かい、発券してトイレ行って、ビールを買って4Fに上がり、ほんの数分待ったところで開場。cstでバグダット・カフェ ニューディレクターズカット版、極上音響上映。席はI-8。入りは3割ぐらいかなぁ。
さてこの映画、元々のフィルムに新規カットを追加し、トリミングして色調を整えデジタル化したものらしいのだけれど、時々斜めのカットが入ったりするのはそういうことなのかな。オリジナル観ていないのでどっちが良いかはわからないけれど、そんなに不自然ということはなかった。音声はエンドロールにDolby Stereoとあったから、元は4.0chなのかな?デジタル化で5.1chにしているのだと思う。プチプチというノイズが乗っていたけれど、音質的にはとても良かった。「コーリング・ユー」での女声Voがとてもきれいに鳴っていたと思う。ただ、伴奏のエレピ?で特定の周波数がぐわっと盛り上るのは、多分ソースのせいで、そういう鳴り方になっちゃうのは良くあることけれど気になったかな。
この映画自体は初めて見たのだけれど、けっこう好き。とても不思議な印象を残す映画だな、と思った。ただ最初の、ジャスミンが旦那と別れるシーンが良くわからない。あれって、ローゼンハイムでの生活を抜け出してアメリカに来た途端に粗野な本性剥き出しになった旦那、ってことなんかな。ま、旦那はあまり重要な登場人物じゃないし、旦那と別れてモハヴェ砂漠で一人になったドイツ女、という状況を作り出すための装置に過ぎないんだろうけど。ま、あとは概ね理解できたと思う。
終了後、皆さん静かに退出。そのまま駅まで歩き、中央線~横浜線こどもの国線で帰宅。0時から02/03@シネマシティの予約が始まるのでPC前で待機し、0時になると同時に予約。ユーフォ1、ユーフォ2x2、ガルパン最終章の計4つ。全部見るかどうかわからないけれど。

1/28:めっちゃ寝た

01/28(日)

 

日差しがなくて気温が低い一日。亜沙美は朝早くからバイトで、カミさんは休み。5時に来て亜沙美を起こし、6時過ぎに長津田まで送っていく。しばらくデイトナ24時間の生中継を観た後、08:30頃家を出て理髪店まで歩き、散髪。帰宅したら眠くなり、ベッドに入って次に気がついたら18:00だった…。裏庭をやるつもりだったんだが…

01/27:「パディントン2」/「響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」@シネマシティ

01/27(土)

朝4:30!に起き、亜沙美を起こして支度をさせ、6:15ごろ家を出て長津田駅まで送っていき、ついでにガソリン給油。帰宅してカミさんを起こし、洗濯機をかけて7:30ごろ家を出て仕事に送っていく。帰宅して洗濯物を干し、もう一度洗濯しながら髭を剃り、その間に洗い終わった洗濯物を干してから着替え、9時前に家を出て、歩いて防災拠点の会合へ。こうやって書いていると、午前中めちゃめちゃ働いてる。
12時頃帰宅し、昼食を摂って着替え、クルマで長津田。カミさんにLINEでクルマの在り処を伝えて、横浜線~中央線で立川へ。少し早いので歩き回りつつ、シネマツーでの発券経由でシネマワン。1Fで発券してエレベーターで8F。ジンジャエールを買って、15:10からの「パディントン2」@kst。kstは「湯を沸かす程の熱い愛」以来。席はE-10で少し前すぎ。後2~3列後ろがいいのかも。入りは4~5割。面白かったのは、スタッフが何度も「Destiny 鎌倉ものがたり」は同じフロアのiスタジオです」って言ってたこと。そんなに間違える人がいるんだろうか? 音響は少しナローレンジな気がしたが、どうなんだろう。帯域バランスは大変よろしい。
パディントン」、前作は見ていないし、ストーリーも殆ど知らない状態での鑑賞だけれど、ほとんど問題なし。評判が良いようなので見に来たのだが、なるほど面白い。何と言っても構成が見事で、すべての伏線をきれいに使い切って終わるのが素晴らしい。長く記憶に残るというタイプの映画ではないかもしれないが、子供から大人まで、誰が見ても楽しめるのではないでしょうか。
次のユーフォ@シネマツーまで1時間ほどある。オリオン書房に行ってしばらく店内を見て回り、コミックスを1冊買ってからシネマツーへ。3Fの椅子に座ってしばらくツイッターのTLを眺め、この日2杯めのジンジャエールを買ってastへ。「響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」。席はK-11。入りは4割ぐらいかな。自分の周りには空き席はないのだが、壁際や後ろの方は埋まっていない。来週になると「ようこそ」と「届けたいメロディ」を同時に観られるので、皆さんそのときに来るつもりのかもしれない。 
シネマシティのユーフォといえば、一昨年夏の1週間限定上映がとても印象的だったのだけれど、その時からサラウンドスピーカー、サブウーファ(増設)、スクリーン、プロセッサーが変わっての今回。トランペットとユーフォの音、EDのTRUEのヴォーカル。そして何より、緑輝の声が恐ろしくクリア。反面、打楽器は少し引っ込み気味かな。低音はもう少し締まっている方が好みだが、これは席が良くないのかもしれない。チネチッタLive Zoundで觀た時、同じユーフォでも「ようこそ」と「届けたいメロディ」でだいぶ音が違うように思ったので、来週、両方同じ日に観られるのがとても楽しみ。
劇場を出て、中央線~横浜線こどもの国線で帰宅。亜沙美から連絡があったので、家に着いてすぐにクルマで長津田駅まで迎えに行く。雪は、まだ自宅周辺の北側道路に残っており、ルートを選ばないといけない。帰宅して遅い夕食を摂り、入浴して就寝。

 

01/24:病院×2

01/24(水)

いつものように前半休を取って病院に行こうとしたのだが、間違えて全休を取ってしまった。修正するのも面倒なので終日休むことにする。亜沙美はバイトで朝早く出て行ったが、まだ凍結しているので徒歩で行ってもらった。カミさんは休み。08:40ごろ家を出て、徒歩で病院に向かう。前々日の雪がまだ残っているが、好天で気温は比較的高く、日向から溶け始めている。とはいえ、自宅周辺と病院周辺の住宅地は日陰が多く、まだ路面を雪が覆っているところがある。いつもの病院はいつもの通りだったが、以前から額に出来ている突起が成長してきたので相談したところ、皮膚科に行ったほうが良いというので、折角休みだし皮膚科に行くことにする。一旦自宅に帰り、改めて徒歩で皮膚科の病院へ。
密かに悪性のものではないか、と恐れていたのだが、悪性ではなく「粉瘤」であるとの診断。根治には手術が必要らしいが、今回はとりあえず内部に溜まったものを押し出し、消毒用?の軟膏を塗りガーゼを当てて終了。ほんの数分の治療だった。
帰宅して、荷物を持って出掛けるカミさんを長津田まで送る。自宅は、家の前あたりから下り坂になっていて、とりあえず平らな方から出入りすればクルマを動かすことは出来る。交通量の多い道路は全く問題ないが、交通量の少ない日陰は怖いので慎重に走って長津田駅往復。いつもなら駐車スペースに頭から突っ込んで終わりなのだが、それだと次に出すときに坂を下ることになるので、何度か切り返してクルマの向きを変える。数日はこれをやらなきゃならないんだろうな。
午後は、夕方カミさんから連絡があるまでまったり。カミさんと亜沙美を(別々に)長津田駅まで別々に迎えに行ったので、計3回長津田駅まで行ったことになる。雪のない道を選べば大丈夫だが、自宅周辺はまだ雪があり、向こうからクルマや歩行者が来ると危ないので最大限の注意を払う。しばらくは仕方ない。