01/10〜01/13

01/10(金)
amazonで、「PIN入力無 超小型ELM327 OBD2スキャンツール BLUETOOTH仕様 ホワイトモデル」というのを購入。これをクルマ(FIT3、フィット3、GP5)のOBD2コネクタに挿し、BluetoothでNEXUS7にデータを飛ばして、「OBD info-san!」というアプリでモニターしている。欲しいのはエンジン回転計とギアポジション、それに水温。ギアポジションがちゃんと表示されるか不安だったのだが、設定すれば表示されるようだ。エンジンが止まるとギアポジションは「−」表示になる。「OBD info-san!」での表示は多少遅れるが、気になるほどではない。ELM327デバイスはシステムを止めても通電され続け、挿しっぱなしだとバッテリーが上がるかもしれないので、いちいち抜き差ししないとならないのが面倒。スイッチ付のデバイスを買えばよかった。電源がON/OFF出来る延長ケーブルとかないのかな。

自宅のマウスの右ボタンが不調になったので、会社帰りに横浜ヨドバシで新しいマウスを購入。
Microsoftの Sculpt Ergonomic Mouseというやつ。丸っこくて、ちょっと変わった形をしているが、握り心地はまずまず。薬指の当たるあたりがもう少しスリムだともっと良い。あとは、ゆーっくり動かしたときのカーソルの動きが、今ひとつ滑らかさに欠けるような気がするのが気になるところ。

01/11(土)
朝起きて洗濯して、「OBD info-san!」の動作確認のために近所を一周りして見てみたが、
・暖気が終わっても、アイドリング時1200rpm程度回っている。正確には「アイドリング」じゃなくて、充電とか水温維持とか、理由があって回っているので、必要な回転数なんだろう。
・走行時は、概ね1500rpm以上は回っている感じ。あまり踏まないで走っていると、1500rpmから2000rpmの範囲で推移する。逆にこの範囲に留めるように、各ギアの減速比が決められていて、その結果として7速が必要になっている、とも言える。
・ギアポジションの表示が怪しい気がする。ログの速度と回転数から計算すると6速相当のギア比で走行しているのに、5速表示になっていたりする。
・50km/hぐらいでEV走行していてエンジンがかかる時、大した負荷じゃないのに3000rpmぐらい回ることがある。これは、3速でEV走行していて3速、若しくは4速でエンジンがかかったってことなんだろう。
・水温は、十分に温まると60〜75℃ぐらい。50℃ぐらいまで下がるとエンジン始動、ってところか。
・「OBD info-san!」の速度計をGPSからの計算値に設定して比べると、クルマの速度計はかなり過大表示みたいだ。距離計はどうなんだろう。そのうち調べてみようと思う。

午後は散髪。帰宅して少しアニメなど見て、塾に行く亜沙美を長津田まで送る。

01/12(日)
ららぽーと横浜へ。早目の昼食+いろいろ見て回り、食材を買って帰宅。
運動が足りないと左足の筋肉が痛むので、帰宅後1時間ほど散歩。緑山スタジオの周りをぐるっと大回りするコース。歩き始めは寒かったが、歩いているうちに少し汗をかいた。

01/13(月)
亜沙美は友達と、塾の自習室で勉強ということで朝のうちに出掛けた。アニメ見て昼食摂った後、前日に続いて散歩。前日は北の方だったが、この日は西の方を1時間20分ほど歩く。その後カミさんと、伸び放題のバラ枝を始末。
高速道路が走りたかったので、夕食後にカミさんに運転させて、横浜町田から厚木まで東名を走る。目的は「OBD info-san!」の表示チェック。高速を走っても、ギアポジションが5速までしか表示されないことを確認。海老名のSAにちょっと寄った後、厚木からは246で帰宅。
ギアポジションは、OBD2からデータとして出力されるのかと思ったのだが、帰宅後「OBD info-san!」の設定画面を見たら、これ、回転数と速度から算出しているようで、各ギアのrpm/速度の値を入力しなきゃならないんだな。OBD2のデータ一覧を見ても、確かにギアポジションという項目はない。初期値として「普通の」5速ミッションの数値が入っているのだが、当然ながらフィットのDCTとは異なる数字だし、そもそも5速分しか入ってない。表示と実際が合わないわけだ。実走して、各ギアポジションで設定ボタンを押すのが本来の設定方法みたいだが、パドル付きでないi-DCDではギアポジションの固定ができないので、とりあえず、諸元表のギア比から計算した値に、走行ログから算出した補正係数(6速で計算したものを他のギアにも適用)を掛けたものを入力してみた。確認できるのは次の週末かな…