09/15~09/17:三連休でPC更新

09/15(土)

金曜の夜、発注したパーツ(不在再配達になったグラボと、ヨドバシに発注し、なぜか大阪から発送されたケースファン以外)を見ながら方針検討。旧母艦の中身はMicroATX用のキューブ型ケースにでも入れて、録画PCとして使うつもりだったのだが、なかなか適切なケースが見つからない。ということで、今までのケースを使い、HDDのみ旧録画PCのものを繋いで、新PCと並べて置くことにする。そうなるとケースは買わなくてよいが、新PC用の電源は必要になるので、深夜にTSUKUMOのサイトから、AntecのNE750GOLDを発注。750Wもいらないような気がするが、安かったので…
で一晩寝て、翌朝組み立て開始。ではなくて、現状のPC置き場周辺に積まれている、PCパーツやカメラの空き箱の廃棄。中身が入っているものもあり、捨ててはだめなものもあるので、一つ一つ確認していく。ついでに、引き出しの中に入れっぱなしのケーブル類や、用途がわからないACアダプターなども廃棄用の袋に突っ込んでいく。
概ね片付いたので、到着している部品を新ケースに組み込む。M/BにCPU、CPUクーラー、メモリを取り付けた状態でケースに組み込んだりしているうちに、グラボとケースファンが届いた。午前中には、電源とストレージ以外はおおむね終了。
昼食後、意を決して旧母艦の電源を落とし、設置場所から引っ張り出す。掃除機でホコリを吸い、SSD/HDDと電源を取り外し、ついでにCPUクーラーも外す。まぁ、これからはそんなに負荷もかけないだろうし、今までのZipang2は大きすぎるので、Ryzen7 3700Xについてきたクーラーに交換。何の問題もなく取りつけることが出来た。電源は、旧母艦改め新録画PCで継続して使う予定なのだが、新しい電源が届く前に新母艦の動作確認をしたいので、とりあえず新母艦に移植。USB3.0接続で使っていた2台のHDDもばらして、中身を新母艦に収めた。P100は3.5inベイがたくさんあるし、ケーブル類を減らしたいので。
ということで、とりあえず新母艦を起動。したのだが、Windows10の起動に30分!ぐらいかかる。立ち上がってしまえば問題なく、各種ドライバーを入れて環境を整えていくのだが、再起動すると再び30分。あと、Windows10のライセンスを事前にMSアカウントに紐づけてあるのだが、新母艦に適用しようとしてもうまくいかない。なんだろこれ…
悩みは多いが、一旦新母艦から電源を取り外して、新録画PC(旧母艦)に戻し、旧録画PC(Intel D510というMiniITXの板をキューブケースに入れた骨董品)からHDDとPT1を外して、新録画PCに組み込む。TVボードは、PT1だけじゃなくて、旧母艦のPX-W3PE4も組み込んで、地デジx4+BS/CSx4にした。M/BはMSIのA88XM-E45V2だが、PCIスロットが一つあるので、PT1を取り付けることが出来た。冷却系を検討し、12cmファンで前面給気、8cmファンで後方排気兼HDD冷却と決めて、段ボールでダクト製作。きれいに収まったと思う。電源を入れたら問題なく立ち上がり、何故か壁紙が旧母艦と同じで、かつ(PX-W3PE4以外の)各種ドライバー類も最初から当たった状態になっていた。旧録画PCからのHDD移植なのに…。ライセンスもこちらは問題なく、きちんと旧録画PC用のライセンスが使われていた。なんだか信じられないくらいらくちん。そうそう、Ryzen7 3700XについてきたCPUクーラー、電源入れたらカラフルに点灯したのでびっくりした。きれいなのだけれど、ケースの蓋を閉めると見えなくなってしまうのが残念。
そうこうしているうちに、TSUKUMOに頼んでいた電源が届いたので、本格的に新母艦の組み立て。ケーブル類は裏側に隠せるので、M/B周りはすっきりと収まるのだが、HDD周りはちょっとごちゃごちゃしてしまった。何とか納めて電源ON。うーむ、起動に時間がかかるのは相変わらずか。どうしたものか…


09/16(日)

カミさんを仕事に送り出した後、朝からPCを弄る。とりあえず新母艦のライセンス問題を解決すべく、MSのサポートに電話。このPCのライセンスは、もともとWindowsXPWindows7アップグレード版→Windows10無料アップグレードという歴史があるので、どうなるのかな、と思ったのだけれど、オペレーターさんに言われた通りにライセンス・マネジメントのアプリを立ち上げ、そこにWindows7のプロダクトIDを入力することで、無事アクティベートすることが出来た。これで懸案が一つ解決。新たにライセンスを買わなきゃならないのかと思っていたので、とりあえずは良かった。ちなみに、自分のMSアカウントを見ると、今まで紐づいているPCが2台だったのに、3台に増えていた。
ということで、カミさんを迎えに行った後、引き続き新母艦を弄る。のだが、いろいろやるうちに症状が悪化し、ついには立ち上がらない状態になってしまった。Windows10で修復インストールをするには、Windows10が立ち上がっている必要があるそうで、万事休すっぽい。クリーンインストールを覚悟し、正常に動作している新録画PCにUSBメモリーを挿し、ブータブルメディアを作成。Cドライブは上書きされてしまうと思ったので、とりあえず新録画PCに繋いで中身をコピー。ケーブル類を弄っていたら、1台のHDDに刺さっているSATAケーブルがおかしい。外してみると、HDD側コネクタ、接点だけが残ってサポート?の樹脂部分が折れてなくなっている。折れた部分はケーブルのコネクタ内に残っていて、隙間に接点部分を押し込んだらうまくいったので、とりあえず接着剤で固め、しばらくはそのまま使うことにする。容量が小さいHDDなので、そのうち大容量のものと(ケーブルごと)交換することにしよう。SSDを元に戻し、この日は就寝。


09/17(月)

遊びに行く亜沙美を駅まで送り、仕事に行くカミさんを送って行った後、いよいよWindows10の再インストール。UEFIの設定を変えてUSBメモリから起動するようにしてブート。特に問題なくインストールが進み、無事完了。当然だがアプリ関係は入っていない、クリーンな環境。Windowsのライセンスも、きちんとMSアカウントに紐づいていた。知らなかったのだが、「Windows.old」フォルダに、旧ファイルがそのまま残っていて、デスクトップに置いてあったファイルとか、アプリの設定ファイルとかはそこからサルベージすれば良かったんだな。ということで、新録画PCにコピーしたSSDの中身を削除。
後は、ちまちまとアプリ類のインストール。TV録画関連は、EDCBもTVTestもCドライブ以外に入れてあったし、レジストリも使ってないので、PT3のドライバーさえ入れればそのまま使える。あとはChromeSleipnirLightroom/PhotoshopTMPGEnc VMW6、Becky!をインストール。あちこちパスワードを忘れていて、再設定が必要だった。あとはおいおいやろう。
問題点もいくつか。
1.新母艦で、旧母艦と同じIPv4のプライベートアドレスを設定したのだが、WAN側に繋がらなくなった。IIJmioGoogleなど、IPv6で接続しているサイトには繋がる。これは(なぜか)時間経過で解決したが、いまだにEX490には繋がらない…
2.新母艦で、EDCBで録画しようとしても録画できず、「HDDの空き容量がないかも」みたいなメッセージが出る。もちろん空きはある。調べると、録画ファイルを保存しているフォルダのオーナーが不明なアカウントになっており、自分のアクセス権がなくなっていた、親フォルダの所有者を自分に変更し、当該フォルダにアクセス権を付与して解決。他にもそういうフォルダーがあるかもしれないが。
3.新母艦、通常運転中は静かなのだが、起動時とスリープからの復帰時にファンがフル回転するので喧しい。あと、CPU温度に追従してファン回転数が変化するようにしているのだが、敏感すぎてファン音が頻繁に変化し気になる。こちらは設定で緩和できそう。
4.新母艦と新録画PCを切り替えて見ると、新母艦の画面が顕著に明るく、コントラストが高い。これ、どっちが正しいんだろうな。新母艦の方で調整し、新録画PCに合わせようとしているのだけれど、果たしてこれでいいのか??
とまぁ、とりあえず三連休丸々楽しむ?ことが出来た。来週も三連休だが、そっちも同じようなことになるのだろうか??