GW前半

4/29(金)

蓼科へ行く。
朝6時に家を出て、まずは小河内ダムに向かう。国道411号線にほぼ沿って行き、9時頃小河内ダム着。桜には少し遅いか。奥多摩周遊道路を月夜見第一駐車場までゆっくり登り、戻って「山のふるさと村」へ。しばらく散策。このあたりで昼食でも、と思っていたが少し早すぎたので、411号を塩山に向かう。独身時代にはこのあたりをずいぶん走った(もちろんクルマで)ものだが、その頃とは道が変わってしまっていて驚いた。一気に塩山に抜け、そのまま「ぶどうの丘」まで走ってレストランで昼食。勝沼から中央道に乗り、諏訪IC。宿に行くにはまだ早いので、ピラタス蓼科ロープウェイの山麓駅に向かう。
到着してクルマを駐車場に駐め、クルマを降りたらなんとなくクーラント臭い。ん?と思って見ると、エンジンルーム下の路面がみるみる緑色に濡れていく。ボンネットを開けたら、ラジエータのリザーバータンクからクーラントがぼこぼこ噴いていた。そこまで走っていく途中、エンジンのレスポンスは普通だし、水温計の表示も特に問題なかった。よくわからないがどっちにしろ冷めないと手のうちようがないので、クルマはそのままにしてロープウェイに乗る。上はまだ雪が沢山あり、風が強くてすごく寒かった。散策ルートをひと回りして、約30分ほど景色を堪能。
覚悟を決めて?駐車場に戻り、クルマを見る。さすがにもう冷えていて、リザーバータンクはほぼ空っぽ。他からクーラントが漏れている気配はないのでエンジン内に戻ったということだ。ラジエータキャップを外してみると、本来キャップ側についているはずのバネがアッパータンク側に残っている。どうやら冷却水に予圧(1.1気圧)をかける機構が壊れて冷却水が大気圧になり、エンジンを止めたとき、高温部分に触れていたクーラントが沸騰したようだ。山麓駅の標高は約1770mということで、水の沸点は90℃程度になってしまうから十分にあり得る話だ。売店で一番近いガソリンスタンドの場所を聞き、割り箸でアッパータンク側に残った部品を取り除いてキャップを閉じ、リザーバーに水を入れ、念のためペットボトルにも予備の水を用意して恐る恐る山を下る。スロットルをできるだけ踏まず、気休めかもしれないがヒーター全開。10分ほどでスタンドに着き、ラジエータキャップを交換。その後も注意深く観察していたが、どうやらキャップが壊れただけだったようだ。しかし珍しいトラブル。去年の車検の際にラジエータを交換しており、当然キャップも交換しているので不良品だったのかな?そもそもいつ壊れたんだろう?
ということでいろいろあったが、予定より40分ほど遅れて宿に到着。夕食は美味しかったし、満室だったのに10時頃入りに行ったお風呂は誰もいなくてのんびり出来た。爆睡。

4/30(土)

9時頃宿を出る。車が大丈夫そうなので、杖突峠を超えて高遠城址公園へ。桜が終わっているのは知っていたけれど、行ってみるとそれなりに風情があって良かった。今度は満開の時期に来てみよう。城址公園を少し歩いて、「花の丘公園」に寄ってから杖突峠を戻り、諏訪大社 上社本宮へ。境内を散策し、近所の土産物屋をのぞいているうちに雨。車に戻り、とりあえず蓼科方面へ。白樺湖から車山、霧ヶ峰スキー場近くの「霧の駅」で土産物屋をのぞき、諏訪湖に向かって降りていく。夕方になったので、以前行って好印象だった「梅蔵」に行ってみるが、予約がないとダメと言われ断念。そのうちまた来よう。
ということで帰宅の方向で。諏訪南から中央道に乗り、双葉SAで給油。途中渋滞ということで甲府南で一旦降り、甲府バイパス沿いの「くら寿司」で夕食。ビールを飲んだので運転はカミさんに任せ、一宮御坂から中央道。渋滞は思ったほどではなく、9時半頃に帰り着くことが出来た。
いろいろあって疲れたなあ。

5/1(日)
10時半頃家を出てららぽーと横浜へ。昼食を摂って本屋に行って、ヨーカドーで買い物して帰宅。なんとなく疲れが残っているのか夕方寝てしまった。

5/2(月)
休暇。亜沙美は学校。亜沙美が出かけた後は旅行中のアニメ消化。昼食後カミさんと町田。ソフマップでHDD購入。録画PCのファイル一時貯蔵用なのでとにかく安いやつということで、WD20EARS-MVWB。6480円だった。
帰宅して録画PCのHDD交換。WindowsXPなので、HDDにジャンパを挿して対応。500GB/160GBだったのが500GB/2TBの構成になり、それなりに録画ファイルを貯めておくことができるようになった。現状のVB6002はメモリが1GBまでで少なめなので、本当はM/Bも替えたいのだけれど。まあもう少ししたら考えよう。

5/3(火)
亜沙美の試験が近いので、カミさんと亜沙美を8時に起こしたのだが、何故か自分は二度寝してしまい、気がついたらお昼近かった。昼食を摂った後は亜沙美の勉強。

母艦のM/BをGA-MA78GPM-UD2Hから890GXM-G65に換え、特に問題なく動いているのだが、交換前に比べてCPUの温度がやや高めなのが気になっていた。CPUクーラーの取り付け方向が逆なのが影響しているのかとも思ったのだが、どうやら前の板に比べ、CPU電圧が高めに供給されていたようだ。K10STATの設定を見直し、0.05Vほど設定を下げたら、そこそこの温度まで下がった。