新しいマザボ/新しい無線AP

4/8(金)
会社帰りに横浜のドスパラで、M/Bとメモリ購入。M/BはMSIの890GXM-G65、メモリはADATAのDDR3-1600 4GBx2。MSIのこの板はZambezi対応ということなので、まずは環境だけ整えてしまおうということで。
あと、カミさんPCから録画PCの生TSがスムーズに見られるよう、802.11n対応の無線ルータ(実際にはAPモードで使うことになるが)をヨドバシ通販で発注。NECAterm WR8700N(HPモデル)。

4/9(土)
金曜は酔っ払ってめんどくさくなってしまったので、この日の朝早めに起きて作業。母艦のケースを開けてM/Bとメモリを交換。GA-MA78GPM UD2Hに比べてCPUソケットの位置が高く、CPUクーラーの向きを変えないと電源と当たってしまう。組み上げて電源ONし、BIOSセットアップに入ろうとするが「DEL」キーを押しても反応しない、というか、仕様なのか不具合なのか知らんが、OSが立ち上がらないとUSBキーボードを認識してくれないみたい。なんてこったい。
仕方ないので一旦中断してカミさんと買い物。まずは町田ヨドバシに行き、液晶TVの情報収集などをしつつ、980円のPS2キーボードを見つけて購入。青葉台ヤマダ電機を経由してららぽーと横浜。昼食にソバを食べた後、ヨーカドーで食材を買う。みなみ台アピタでクリーニング済衣料を受け取って帰宅し、作業再開。PS2キーボードを繋いだら、無事にBIOSセットアップに入ることが出来た。設定を弄って再起動。今回は同じAMDチップセットだし、出来れば再インストール無しで済ませたい。最初は「不明なデバイス」だらけだが、数回の再起動を経て、元のM/BになかったUSB3.0コントローラ以外のデバイスドライバが無事導入された。CDからUSB3.0のドライバを入れて終了。再インストールはせずに済んだ。動作も今のところ安定。
パフォーマンスは、まあCPUも変わってないし。メモリは増えているけど、今まででも実用上問題になるようなことはあまり無かったし。IEEE1394がないのはちょっと不便だけど、どうせラトックのリムーバブルケースを繋ぐだけなので、必要ならNT300に繋いで共有すれば済む。
ということで、Zambeziが出(てからしばらくたって手頃にな)るのを楽しみに待つことにしよう。
母艦の目処が付いたので、続いてAterm WR8700Nのセットアップ。特に悩むところはなくAPモードで動作させ、カミさんPCから接続して録画PCのファイルを再生してみるが、微妙に途切れ途切れ。う〜ん…


4/10(日)
朝起きてAterm WR8700Nのセットアップ続き。よくわからないが802.11aを止めてgだけにし、チャンネルを自動から既設のAPとかぶらないものに固定したら、動画ファイルがスムーズに再生されるようになった。とりあえずはこのまま使うが、おいおい原因究明をする事にしよう。
午前中に散髪に行き、昼食を取った後、前日買い忘れた食材があったので、カミさんとクルマで買い物。そこかしこに満開の桜があって、春だなあ、こんな状況でも春は来るんだなあと思う。
帰宅して、F1マレーシアGPを観るべくスタンバっていたら、PCがライセンス認証のダイアログを表示した。M/B換えたんだから当然といえば当然だが、なかなか出ないんで忘れていた。電話の自動応答ではうまくいかず、オペレータが出て対応してくれ、無事再アクティベーション完了。
F1マレーシアGPはフジテレビNEXTで観戦。まずまず面白いレースだったんではないでしょうか。ハミルトンやウェーバーのファンに取ってはそうじゃないかもしれないけど。