05/16、05/17:外出自粛を継続

05/16(土)

 

カミさんは休み。朝から雨っぽい天気。緊急事態宣言は解除されていないので、基本的にはSTAY HOME。昼はモスバーガーをドライブスルーで調達して家で食べ、午後はカミさんとみなみ台アピタで買い物。

この週末は、録画したけれど見ていなかった「ラブライブ!サンシャイン!!」の一気視聴。なるほど、世間的に評価が高いものは、それだけのことはある。この日は1期13話(だっけ?)を観た。続きは翌日。

回線を1Gに変更する申し込みをしている、so-netから書類が来た。回線(NTTのフレッツ光)の切り替え日は、はがきで連絡が来るとのこと。電話連絡等がないということは、収容局側の作業のみで自宅側の作業はないということなのかな??ONUもルータも換えなくて良いというなら、それはそれでラクではある。ただ、自分で設定したはずのルータのパスワードがわからなくなってしまったので、これは回線切り替えのタイミングででも一度リセットし、パスワードを再設定する必要があるな。

で、回線のほうはこうして連絡が来ているのだが、同じ日にNTT-Xに発注した、BenQのモニタに関しては、納期の連絡等はまだない。一応、10日以上かかる場合は連絡が来るはずなので、そろそろ何かしらのメールが来ると思うのだけれど。

 

 

05/17(日)

 

カミさんはこの日も休み。まずまずの天気。でも外出せず、自宅でアニメ視聴とPC弄り。前日に引き続き、今度は「ラブライブ!サンシャイン!!」の2期を一気に視聴。1期の方がうまくできている気がするな。でもまぁ、面白かった。劇場版はアマプラでレンタルかなぁ。

前週のWindows Updateのせいか、録画PCが時々再起動する病気にかかってしまった。母艦のほうはいつも大丈夫なのだが、録画PCはUpdateのたびに問題を起こしている気がする。ということで、何度目かの修復セットアップ実施。ついでにUEFIの設定で、cTDPを45Wにしてみた。毎朝、録画したアニメを「A's Video Converter」で変換するというバッチが走っていて、その時はそれなりにCPUパワーを食うのかな、と思っていたのだけれど、実際にはGPUがほとんどやってくれていて、CPU負荷は大したことないみたいなので。その他CPUファンの設定とか色々弄っていて、なぜかWindowsが立ち上がらなくなってCMOSリセットしたりしつつ、何とか終了。A88XM-E45v2って、CMOSリセットのジャンパピンが拡張スロットに挿したカードに隠れる場所にあるので、いちいちチューナーカードを外さないとならないのが面倒。

あと、ついでに「Stablebit Drivepool」の設定変更。今までは、SSD(Crucial MX500)を、システム+2つのパーティションに分け、録画ファイルのプールと保存ファイルのプール、それぞれにひとつづつ追加して、「SSD Optimizer」で設定していたのだけれど、うまく働いていないのと、録画ファイルのプールのほうにSSDを追加する意味があまりない、と判断したので、パーティション変更ソフトでシステム+1パーティションに切り直し、録画ファイルのプールのほうからはSSDを外して再構築してみた。母艦のほうでエンコードしたアニメや映画を複数、保存ファイルのプールに移動してみた限りでは、思惑通りに働いているようだ。これでしばらく様子見。しかし、改めて見ると、録画PCに使っている部品、M/BとCPUは5年前に買ったものだが、電源はその前から使っていて、もう10年以上経っている。今のところ不具合はないと思うけれど、そろそろ交換したほうがいいんだろうか??そもそも、電源って今までに何個買ったんだっけ。最初に自作したときにケースに付いてきたやつと、HECの380Wぐらいのと、Seasonicの460Wと、今使ってるAntecの650W。あと、母艦のAntec750Wか。他にmini-ITXmicro-ATX用のケースに付いてきたのもあるけど、ATX電源として単体で買ったのは4つ。PCを自分で組むようになって22年だと思うけど、その割に少ない気がする。

あと、母艦の方も「Ryzen Master」でECOモードにしてみた。今までオーバークロックで4.2GHzぐらいでぶん回っていたのが、だいたい定格の3.6GHzまでになり、CPU温度と連動するケースファンの音がだいぶ小さくなった。エンコ時間は伸びただろうが、まぁそれほど急ぐものはないので。